![]() |
![]() |
060301 | 景観行政団体が2月15日現在205団体となった (国土交通省) 国土交通省は、2月15日現在の景観行政団体である地方公共団体数が、公示済み及び公示予定のものを含め、205(1月15日現在198)となったことを発表した。 |
060302 |
「都市の秩序ある整備を図るための都市計画法等の一部を改正する法律案」と「中心市街地における市街地の整備改善及び商業等の活性化の一体的推進に関する法律の一部を改正する等の法律案」が閣議決定 (国土交通省) |
|
060303 | 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律案について (国土交通省) 国土交通省では2月27日、高齢者、障害者等の円滑な移動及び建築物等の施設の円滑な利用の確保に関する施策を総合的に推進するため、国土交通大臣による基本方針並びに旅客施設、建築物等の構造及び設備の基準の策定のほか、市町村が定める重点整備地区において、高齢者、障害者等の計画段階からの参加を得て、旅客施設、建築物等及びこれらの間の経路の一体的な整備を推進するための措置等を定めた法律案を発表し、2月28日に閣議決定された。 | |
060304 |
田舎志向が高まる団塊世代と各地域の定住に向けた活動 (内閣府ほか) |
|
060305 |
デュアル・モード・ビークル(DMV)が運転開始 (北海道) |
|
060306 |
建設会社などがFM局の開設で地域の活性化をねらう (北海道名寄市) |
|
060307 |
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭が開催された (北海道夕張市ほか) |
|
060308 |
都計審が建物の高さ制限に同意 (北海道札幌市ほか) |
|
060309 |
郊外への大型店舗の出店規制により小型ホームセンター出店などを検討 (東北地方ほか) |
|
060310 |
除雪車の運行状況をリアルタイムで把握 (青森県青森市) |
|
060311 |
迷惑防止条例などによる風俗取り締まりについて (岩手県ほか) |
|
060312 |
外国人の災害時の情報入手について (宮城県仙台市) |
|
060313 |
商業まちづくり推進条例の基本方針を審議会に提出 (福島県) | |
060314 |
公共サインのデザイン規格を隣接する市・村で統一 (福島県白河市、西郷村) | |
060315 |
屋台村が好調、来年度も継続が決定 (福島県福島市) |
|
060316 |
土浦駅前で再開発事業がスタート (茨城県土浦市) |
|
060317 |
ITを利用した児童の登下校安全支援 (栃木県宇都宮市ほか) |
|
060318 |
路上禁煙に向けた4市共同の取組み (埼玉県志木市ほか) |
|
060319 |
八重桜の並木道の実現へ (千葉県柏市) |
|
060320 |
学生のアイデアで商店街を活性化 (千葉県習志野市) |
|
060321 |
環境優先の五輪基本構想 (東京都) |
|
060322 |
開発から都会の緑守るために基金5億円を積み立てへ (東京都新宿区) |
|
060323 |
地球温暖化対策として森林保全に助成 (東京都中央区) |
|
060324 |
地方都市のアンテナショップに都心自治体が注目 (東京都中央区ほか) |
|
060325 |
放置自転車税の廃止も視野に (東京豊島区) |
|
060326 |
ハチ公広場に民間交番を設置 (東京都渋谷区ほか) |
|
060327 |
安全なまちを目指し、防犯カメラの導入が全国で加速 (東京都新宿区ほか) |
|
060328 |
遊戯施設も着工前に説明義務を (東京都港区) |
|
060329 |
携帯電話決済をPRし、集客へ (東京都港区) |
|
060330 |
マンション再生に不動産大手各社が注力 (首都圏) |
|
060331 |
マンション建築の調停、距離にかかわらず当事者に (神奈川県小田原市) |
|
060332 |
企業の緑化率を地域全体で算定可能に (神奈川県川崎市) |
|
060333 |
地下室マンション訴訟:周辺住民が市に是正命令を求め提訴 (神奈川県横浜市) | |
060334 |
イオン出店問題で農用地区域の開発を認めず (長野県長野市ほか) |
|
060335 |
地域のポータルサイトを開設 (長野県長野市) |
|
060336 |
「環境の駅」を新しい活動モデルに (岐阜県揖斐川町) |
|
060337 |
中心市街地の利便性に学習塾などが注目 (岐阜県岐阜市) |
|
060338 |
携帯電話から公共施設の予約を (岐阜県岐阜市) |
|
060339 | 空き店舗を無償で提供 (岐阜県高山市) 岐阜県高山市の本町商店街では、空き店舗をフリーギャラリースペースとして地元のアーティストに提供している。 |
|
060340 |
広域化する犯罪に対応するため県をまたぎ防犯協定締結 (岐阜県大垣市・羽島市、愛知県一宮市) |
|
060341 |
東邦テナックス工場跡地をイビデンが開発・生産拠点に (岐阜県大垣市) |
|
060342 |
リース制で早急に庁舎の建て替えを実施する方針を決定 (静岡県熱海市) |
|
060343 |
中心市街地活性化に向けた支援制度や取り組み (静岡県浜松市など) |
|
060344 |
位置情報を電柱から提供 (愛知県名古屋市) |
|
060345 |
無線LANで歩行者に店舗情報を配信する実験始まる (愛知県名古屋市) |
|
060346 |
観光地を巡るバスが発車 (愛知県常滑市) |
|
060347 |
過疎地の利便性向上を目指して (三重県熊野市) |
|
060348 |
パークアンドバスライドが大型店との協力で開始 (三重県四日市市) |
|
060349 |
JR長浜駅一帯の整備を検討する都市開発プロジェクトを設置 (滋賀県長浜市) |
|
060350 |
風景づくり協定第1号の授与式が行われた (滋賀県近江八幡市) |
|
060351 |
官民共同によるバスを通じた各地の取組み (京都府京都市ほか) |
|
060352 |
ユビキタス空港情報提供サービスの実験始まる (兵庫県神戸市) |
|
060353 |
青色防犯灯により夜間犯罪が減少 (奈良県) |
|
060354 |
まちづくり第3セクターが旅行事業に参入 (愛媛県大洲市) |
|
060355 |
ICカードの乗車券が好調 (愛媛県松山市ほか) |
|
060356 |
歩いて暮らせるコンパクトなまちづくりのための社会実験 (愛媛県松山市) |
|
060357 |
100円循環バスの運行状況などリアルタイムで配信 (福岡県福岡市) |
|
060358 |
全国初、地域通貨で都市間交流 観光客に無料配布 (大分県別府市、熊本県阿蘇市) |
|
060359 |
中小小売業者が地域密着の相談役 (宮崎県川南町) |
|
060360 |
福岡市以外で唯一の不動産投資信託 那覇のオフィスビル (沖縄県那覇市) |
|