月刊まちづくり情報
2010年11月発行
- 2010年11月発行 01号
日系定住外国人の集住する地方自治体における取組み(内閣府)
内閣府は日系定住外国人の集住する地方自治体における取組み事例集を公表した。 - 2010年11月発行 02号
「第6回全国防災まちづくりフォーラム」活動発表会への参加団体の募集(内閣府)
内閣府は「第6回全国防災まちづくりフォーラム」についての募集を平成22年11月30日まで行う。 - 2010年11月発行 03号
歴史的風致維持向上計画の認定(高梁市・太宰府市・三好市)(国土交通省)
国土交通省は3市の歴史的風致維持向上計画を認定した。 - 2010年11月発行 04号
羽田空港跡地まちづくり推進計画の策定(国土交通省)
国土交通省は羽田空港移転問題協議会の羽田空港跡地まちづくり推進計画を公表した。 - 2010年11月発行 05号
「アイランダー2010」の開催(国土交通省)
平成22年11月27〜28日、国土交通省は離島振興のため「アイランダー2010」を開催した。 - 2010年11月発行 06号
各交通分野の将来交通需要推計手法の改善(国土交通省)
国土交通省は各交通分野の将来交通需要推計手法の改善を実施した。 - 2010年11月発行 07号
高速道路無料化社会実験に関する各都道府県からの意見(国土交通省)
国土交通省は高速道路無料化社会実験のあり方に関する各都道府県からの意見を公表した。 - 2010年11月発行 08号
LED道路・トンネル照明灯に関する実証実験への参加者公募(国土交通省)
国土交通省はLED道路・トンネル照明灯に関する実証実験参加者を平成22年12月20日まで公募する。 - 2010年11月発行 09号
「水の里」を元気にする観光の企画・提案を募集(国土交通省)
国土交通省は「水の里」を元気にする観光の企画・提案を平成23年1月14日まで募集する。 - 2010年11月発行 10号
西湘海岸での砂浜を保全・回復する技術開発を目指す現地実験(国土交通省)
国土交通省は砂浜の回復・保全を目的とした新技術の現地実験を実施する。 - 2010年11月発行 11号
「VISIT JAPAN トラベルマート(VJTM)2010」を開催(観光庁)
観光庁は「VISIT JAPAN トラベルマート(VJTM)2010」を11月25〜26日に開催した。 - 2010年11月発行 12号
第4回スポーツ・ツーリズム推進連絡会議を開催(観光庁)
観光庁は第4回スポーツ・ツーリズム推進連絡会議を開催した。 - 2010年11月発行 13号
市町村の活性化新規施策100事例(総務省)
総務省及び財団法人地域活性化センターは、「市町村の活性化新規施策100事例(平成22年度地域政策の動向)」の調査報告書を公表した。 - 2010年11月発行 14号
地方行革の取組状況(総務省)
総務省は地方行革の取組状況を公表した。 - 2010年11月発行 15号
地方自治情報管理概要(平成22年4月1日現在)の取りまとめ結果(総務省)
総務省は地方自治情報管理概要の取りまとめ結果を公表した。 - 2010年11月発行 16号
「環境自動車税(仮称)に関する基本的な考え方」の公表(総務省)
総務省は「環境自動車税(仮称)に関する基本的な考え方」を公表した。 - 2010年11月発行 17号
最新のユビキタス技術を使った実証実験を実施(総務省)
総務省は最新のユビキタス技術を使った実証実験を実施する。 - 2010年11月発行 18号
「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)委託先候補決定(総務省)
総務省は平成22年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」(電子出版の環境整備)に係る委託先候補を決定した。 - 2010年11月発行 19号
平成22年度過疎地域自立活性化優良事例表彰団体の決定(総務省)
総務省及び全国過疎地域自立促進連盟は平成22年度過疎地域自立活性化優良事例表彰団体を決定した。 - 2010年11月発行 20号
史跡等の指定等について(文化庁)
文化審議会は史跡等の指定等についての文部科学大臣に答申した。 - 2010年11月発行 21号
「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」の結果(農林水産省)
平成22年10月18日〜29日、「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」が開催された。 - 2010年11月発行 22号
買い物弱者対策支援事業の募集開始と説明会開催(経済産業省)
日常生活に不可欠な機能が弱体化している地域の対策にかかる事業に対する補助の公募を開始し、説明会を開催する。 - 2010年11月発行 23号
地域商店街活性化法に基づく第四次認定(経済産業省)
平成22年10月29日、中小企業庁は地域商店街活性化法に基づく第四次認定で1件の事業計画を認定した。 - 2010年11月発行 24号
[CO2削減レース]25のアクションにチャレンジ!(環境省)
環境省とYahoo! JAPANは「CO2削減レース〜25のアクションにチャレンジ!」を実施する。 - 2010年11月発行 25号
「―低炭素杯―低炭素地域づくり全国フォーラム」のエントリー募集(環境省)
環境省は「―低炭素杯―低炭素地域づくり全国フォーラム」のエントリーを12月15日まで募集する。 - 2010年11月発行 26号
OECD環境保全成果レビュー報告書公表イベントの開催(環境省)
平成22年11月16日、環境省はOECD環境保全成果レビュー報告書公表イベントを開催した。 - 2010年11月発行 27号
「エコ・アクション・モール」とエコ・アクション・ポイントの連携(環境省)
環境省はエコ・アクション・ポイントモデル事業の一環として、「エコ・アクション・モール」の運用を開始する。 - 2010年11月発行 28号
「五感で楽しむまち大賞」の募集(環境省)
環境省は「五感で楽しむまち大賞」の募集を平成22年12月13日まで行う。 - 2010年11月発行 29号
冬の温暖化対策「WARM BIZ」2010年度の活動(環境省)
環境省は冬の温暖化対策としてウォームビズを推進する。 - 2010年11月発行 30号
地方支援業務の実施方針策定(地方公共団体金融機構)
地方公共団体金融機構は地方支援業務の実施方針を策定した。 - 2010年11月発行 31号
東京事務所、北海道関連企業の使用に向けて検討(北海道)
北海道は10月、東京事務所の有効活用などについて、懇談会を行い、中間報告として意見を取りまとめた。 - 2010年11月発行 32号
1平方メートル1円で宅地販売、2次募集を開始(北海道秩父別町)
北海道秩父別町は、定住促進団地(1m2当たり1円)の2次募集を開始した。 - 2010年11月発行 33号
仙台中心部商店街将来ビジョンを策定(仙台市)
仙台市は10月、「中心部商店街活性化プラン」を策定した。 - 2010年11月発行 34号
工業用地の市民提案制度を導入(宮城県石巻市)
宮城県石巻市は、企業誘致に必要な工業用地を確保するため、「工場用地の市民提案制度」を導入した。 - 2010年11月発行 35号
IT活用で環境負荷低減「栗原グリーンプロジェクト」(宮城県栗原市)
宮城県栗原市は、東北大学らと共同で、ITを活用して環境負荷低減の実験を行う「栗原グリーンプロジェクト」を実施する。 - 2010年11月発行 36号
健康マイレージ事業を実施(茨城県つくば市)
茨城県つくば市は、4つの健康目標をクリアすると景品がもらえる、「つくば健康マイレージ事業」をスタートする。 - 2010年11月発行 37号
創業支援などで大学、信金と協働(東京都多摩市)
東京多摩市は、創業支援施設のリニューアルに向けて、多摩大学、多摩信用金庫との協働の姿勢を整えた。 - 2010年11月発行 38号
ビジネスコンテストで地域活性化(新潟県十日町市)
新潟県十日町市は、産官学連携の推進、新ビジネス・雇用の創出、地域経済の活性化、「十日町市」の情報発信を目的に「トオコン」を開催する。 - 2010年11月発行 39号
中核市初の温暖化防止センター開設(長野市)
長野市に、中核市としては初めての地球温暖化防止活動推進センターが開設された。 - 2010年11月発行 40号
県有施設に命名権を導入(岐阜県)
岐阜県は、県有施設へのネーミングライツ・パートナーの募集を行っている。 - 2010年11月発行 41号
農山村振興施策の事例集を作成(愛知県豊田市)
愛知県豊田市は、農山村地域に暮らす人や、関心がある人向けに、「農山村振興施策・活動事例集チャレンジガイド」を作成した。 - 2010年11月発行 42号
空き店舗情報バンクの運用を開始(京都府福知山市)
京都府福知山市は、中心市街地の空き店舗情報を提供する空き店舗等ストックバンク制度の運用を開始した。 - 2010年11月発行 43号
あいのりタクシーを試行運行を開始(奈良県田原本町)
田原本町地域公共交通活性化協議会は、9月8日からあいのりタクシー「ももたろう号」の試行運行をスタートした。 - 2010年11月発行 44号
エコ通勤の日にバス割引(鳥取県)
鳥取県は、現在マイカー等を利用している通勤者に対し、毎週水曜日と金曜日の「エコ通勤の日」に利用可能な割引(2割引)回数券「エコ通勤割引回数券」を発行する。 - 2010年11月発行 45号
上限1億円の地域活性化プロジェクトを募集(長崎県)
長崎県は、効果的なプロジェクトへの集中的支援により、主体的・継続的な地域づくりを行うことを目的として、「がんばらんば長崎」地域づくり支援事業を開始した。
まちづくり情報の見出しは、どなたでも閲覧可能ですが、まちづくり情報(詳細)へのアクセスは、ユーザID、パスワードが必要です。
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら