月刊まちづくり情報
2023年11月発行
- 2023年11月発行 01号
「小さな拠点」税制活用本を更新しました。(内閣官房)
- 2023年11月発行 02号
令和5年度 都市緑化功労者国土交通大臣表彰の受賞者を決定(国土交通省)
〜10月27日の全国大会において「表彰式」を行いました〜 - 2023年11月発行 03号
地方公共団体等のための「グリーンインフラ実践ガイド」を公表します!(国土交通省)
- 2023年11月発行 04号
令和5年度第2回「歩行空間の移動円滑化データワーキンググループ」を開催しました(国土交通省)
- 2023年11月発行 05号
国際水準の都市機能の集積・強化を図るリーディング・プロジェクト (国土交通省)
〜基町相生通地区第一種市街地再開発事業を国土交通大臣が認定〜 - 2023年11月発行 06号
『地域インフラ群再生戦略マネジメント』のモデル地域の選定(国土交通省)
〜「第2回地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定手法検討会」及び「第2回地域インフラ群再生戦略マネジメント実施手法検討会」を同時開催〜 - 2023年11月発行 07号
第25回都市計画基本問題小委員会の開催(国土交通省)
〜「まちづくりGX」の検討内容について議論しました〜 - 2023年11月発行 08号
「G空間EXPO2023」を11月7日・8日に開催しました!(国土交通省)
〜今年のテーマは 「いま、ここ、未来。すべてはG空間の中に。」〜 - 2023年11月発行 09号
第1回「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価の基準に関する有識者会議」の開催(国土交通省)
- 2023年11月発行 10号
国土数値情報の整備・公開予定のお知らせ(国土交通省)
〜「砂防指定地」や「都市計画」の情報を新たに追加します〜 - 2023年11月発行 11号
「今後の国土数値情報の整備のあり方に関する検討会」を開催(国土交通省)
〜国土数値情報の整備方針について検討しました〜 - 2023年11月発行 12号
地籍調査の加速化に向けた検討を開始(国土交通省)
〜人口減少を乗り越え、土地情報の明確化による防災・減災の実現へ〜 - 2023年11月発行 13号
“新技術で維持管理を効率的に”モデル13自治体を選定!(国土交通省)
〜あなたの経験を自治体のインフラメンテナンスに活かしませんか?〜 - 2023年11月発行 14号
第2回地域の公共交通リ・デザイン実現会議を開催しました(国土交通省)
- 2023年11月発行 15号
効果的・効率的な都市交通調査体系の構築に向けて(国土交通省)
〜「新たな都市交通調査体系のあり方に関する検討会」(第10回)を開催〜 - 2023年11月発行 16号
国営公園コンセッションの導入可能性に関するサウンディング調査について(国土交通省)
- 2023年11月発行 17号
スマートサービスによるWell-beingの改善方策検討WG(第1 回)を開催(国土交通省)
- 2023年11月発行 18号
地域公共交通の有する多面的な効果(クロスセクター効果)(国土交通省)
〜算出ガイドライン標準版の公表について〜 - 2023年11月発行 19号
第5回日ASEAN スマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の結果概要(国土交通省)
〜我が国のスマートシティ海外展開に向けた国際会議を茨城県で開催〜 - 2023年11月発行 20号
国土交通省所管事業における対応指針及び対応要領の改正について(国土交通省)
〜障害を理由とする差別の解消の一層の推進を図ります〜 - 2023年11月発行 21号
自動運転時代の都市の将来像や目指すべき施策について(国土交通省)
〜今年度第1回目となる「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」を開催しました〜 - 2023年11月発行 22号
令和5年度国土交通省関係補正予算の概要について(国土交通省)
- 2023年11月発行 23号
高解像度の地形データの提供を開始します(国土地理院)
−基盤地図情報(数値標高モデル)1mメッシュ(標高)の提供開始− - 2023年11月発行 24号
日本の4地域が「ベストツーリズムビレッジ」に選ばれました!(観光庁)
〜国連世界観光機関(UNWTO)が世界29カ国54地域を認定〜 - 2023年11月発行 25号
近鉄四日市駅バスターミナルの運営事業者の公募を開始します(国土交通省中部地方整備局)
〜「一般国道1号近鉄四日市駅バスターミナル運営等事業」を特定事業として選定〜 - 2023年11月発行 26号
めざしてスマートな御堂筋をつくる社会実験(国土交通省地方近畿整備局)
11月4日から「御堂筋チャレンジ2023」を実施します - 2023年11月発行 27号
「デジ活」中山間地域の登録(第2回)について(農林水産省)
- 2023年11月発行 28号
脱炭素先行地域選定結果(第4回)について(環境省)
- 2023年11月発行 29号
令和5年度 自動運転移動サービス実現に向けたサービスモデルの構築に関するプロジェクトを実施(東京都)
臨海副都心エリアで自動運転プロジェクトを行います - 2023年11月発行 30号
「東京 橋と土木展」を開催(東京都)
(公社)土木学会主催「土木コレクション2023」同時開催 - 2023年11月発行 31号
神田川・環状七号線地下調節池インフラツアー (東京都)
巨大地下インフラの見学に参加しませんか? - 2023年11月発行 32号
令和5年度「東京防災ホリデーセミナー」を開催します!(東京都)
- 2023年11月発行 33号
「大手町・丸の内・有楽町地区まちづくりガイドライン」更新 (東京都)
都民の皆様のご意見を募集します。 - 2023年11月発行 34号
南大沢スマートシティFES.2023(東京都)
ちょっと未来のまちをのぞいてみよう を開催します! - 2023年11月発行 35号
道路空間利活用検討のための社会実験を実施します!(いわき市)
- 2023年11月発行 36号
一町一寺の新しいあり方を創造する実証実験(熊本市)
〜くまもと古町実証実験<五感散歩>〜 - 2023年11月発行 37号
鹿児島市マイアミ通りを歩いて楽しむ社会実験が開催されます! (UR都市再生機構)
- 2023年11月発行 38号
「世界の都市総合力ランキング(GPCI)」2023年版を発表(一般財団法人 森記念財団)
- 2023年11月発行 39号
地域課題解決に向けた官民連携講座(内閣官房)
〜官民連携の「はじめかた」を知ろう!〜 - 2023年11月発行 40号
PFS/SIB 首長セミナー(内閣府)
- 2023年11月発行 41号
「PLATEAU ユーザーズ・サミット」を開催(国土交通省)
〜日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進します〜 - 2023年11月発行 42号
気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウム開催(国土交通省)
〜気候変動リスクに対する企業のレジリエンス強化に向けて〜 - 2023年11月発行 43号
二地域居住等促進シンポジウム(国土交通省)
- 2023年11月発行 44号
都市経営と官民連携まちづくり実務者セミナー(国土交通省)
〜地域経営視点をもった新たな官民連携〜(国土交通省) - 2023年11月発行 45号
令和5年度人流データを活用した不動産分野等の課題解決実証事業中間報告会の開催について(国土交通省)
- 2023年11月発行 46号
MIZBERING INSPIRE FORUM 2023(国土交通省)
〜新領域を解き放て!〜 - 2023年11月発行 47号
公園緑地公民連携研究会 2023年度 講演会 (一般社団法人日本公園緑地協会)
- 2023年11月発行 48号
『地方圏における中心市街地と都市の創造性』について(NPO法人まちづくり協会)
- 2023年11月発行 49号
スマートシティデザインとモビリティ 連続セミナー第4回 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)
(仮)駅を中心としたまちづくりのこれまでとこれから〜東京西南部郊外私鉄(東急電鉄)の事例〜 - 2023年11月発行 50号
オンラインシンポジウム「関東大震災100年と地区防災計画」(地区防災計画学会)
- 2023年11月発行 51号
【会員団体NEWS】第19回「ひろしま街づくりデザイン賞」を募集しています!(広島市都市整備局)
良好な景観の形成に貢献している市内の建築物や看板、活動などを募集 - 2023年11月発行 52号
【会員団体NEWS】令和6年度 都市景観大賞募集(公益財団法人都市づくりパブリックデザインセンター)
まちづくり情報の見出しは、どなたでも閲覧可能ですが、まちづくり情報(詳細)へのアクセスは、ユーザID、パスワードが必要です。
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら