月刊まちづくり情報
2008年2月発行
- 2008年2月発行 01号
都市部における公図と現況のずれの公表(第三次公表)について(国土交通省)
国土交通省は、2月28日、都市部における公図と現況のずれを調査してきた結果を公表した。 - 2008年2月発行 02号
景観行政団体である地方公共団体について(国土交通省)
国土交通省は、2月1日現在の景観行政団体数が、公示済み及び公示予定のものを含め、319となったことを発表した。 - 2008年2月発行 03号
観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律案(国土交通省)
国土交通省は1月28日、観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律案を公表した。 - 2008年2月発行 04号
地域いきいき観光まちづくり2008「滞在力のあるまち」「外国人で賑わうまち」の作成(国土交通省)
国土交通省は、「滞在力のあるまち」「外国人で賑わうまち」を作成し、各地域の取り組みを掲載した事例集をとりまとめ、広く紹介する。 - 2008年2月発行 05号
「農林漁家民宿おかあさん100選」第1回選定結果(国土交通省)
国土交通省は1月29日、農林水産省と連携して実施している「農林漁家民宿おかあさん100選」の第1回の選定者20名を発表した。 - 2008年2月発行 06号
長期にわたり使用可能な質の高い住宅を整備・普及させていくための方策(国土交通省)
社会資本整備審議会住宅宅地分科会は、2月22日、「長期にわたり使用可能な質の高い住宅を整備・普及させていくための方策について」に関して国土交通省に答申した。 - 2008年2月発行 07号
構造計算プログラムの大臣認定について(国土交通省)
国土交通省は、2月22日、(株)NTTデータの開発した構造計算プログラムを大臣認定した。 - 2008年2月発行 08号
福山市をオムニバスタウンに指定(国土交通省)
国土交通省及び警察庁は1月30日、申請のあった福山市をオムニバスタウンに指定した。 - 2008年2月発行 09号
羽田空港で国内初の非接触給電ハイブリッドバスが運行(国土交通省)
産学官の連携による「次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクト」の対象車種の一つである非接触給電ハイブリッドバスが、2月15日より羽田空港のターミナル間の無料連絡バスとして実際に運行している。 - 2008年2月発行 10号
駅構内通路を利用した「開かずの踏切」対策に関する実証実験(国土交通省)
国土交通省は2月4日(月)から2月22日(金)の間、既存の駅構内通路を開かずの踏切の迂回路として利用することの有効性や課題等を検証する実証実験を実施した。 - 2008年2月発行 11号
路面電車の情報提供等実証実験の実施(国土交通省)
国土交通省は2月12日(火)から2月29日(金)の間、路面電車の利用者ニーズの高い情報を提供し、その有効性や課題等を検証する実証実験を実施した。 - 2008年2月発行 12号
「都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン」の策定(国土交通省)
国土交通省は1月21日、バリアフリー新法及び同法に基づき定められた関連法令のうち都市公園に関連する部分の運用に関する技術的助言として、「都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン」を策定したことを公表した。 - 2008年2月発行 13号
車車間通信を利用した安全運転支援システムの実用化に向けた公道実証実験を開始(国道交通省)
国土交通省は、平成20年3月より、車車間通信を利用した安全運転支援システムの実用化に向けた実証実験を開始する。 - 2008年2月発行 14号
『運河の魅力再発見プロジェクト』の第2次認定(国土交通省)
国土交通省は1月29日、『運河の魅力再発見プロジェクト』として昨年4月の8件の第1次認定に続き、2件を第2次認定した。 - 2008年2月発行 15号
国際競争力強化等を図るための今後の港湾政策のあり方について意見募集(国土交通省)
国土交通省は、2月26日〜3月7日の間、「我が国産業の国際競争力強化等を図るための今後の港湾政策のあり方」について意見募集を実施している。 - 2008年2月発行 16号
「国土交通省ハザードマップポータルサイト」などからの治水地形分類図の閲覧を開始(国土交通省)
国土交通省は2月1日より、「国土交通省ハザードマップポータルサイト」などからの治水地形分類図(全854面)の閲覧を開始する。 - 2008年2月発行 17号
農商工等連携関連の2法案が閣議決定(農林水産省)
「農商工等連携」の強化を目指し検討してきた農商工等連携関連の2法案が2月8日、閣議決定された。 - 2008年2月発行 18号
第2次循環型社会形成推進基本計画(案)に対する意見の募集(環境省)
環境省は、2月26日〜3月10日の間、第2次循環型社会形成推進基本計画(案)に対する意見募集を実施している。 - 2008年2月発行 19号
「新しい支庁の姿(案)」を策定(北海道)
北海道は2月27日、道州制や市町村合併など地方分権改革が進展している現状を踏まえ、新しい支庁の担う役割、機能などについて取りまとめた「新しい支庁の姿(案)」を策定した。 - 2008年2月発行 20号
「産業大県ポータルサイト」を開設(茨城県)
茨城県は、2月25日、県内の産業関連情報を一元的にまとめた「産業大県ポータルサイト」を開設した。 - 2008年2月発行 21号
地球にやさしい事業者の認証制度を創設(埼玉県)
埼玉県は2月1日、CO2削減に優れた取組みをしている事業所を認証する「埼玉県エコアップ認証制度」を創設した。 - 2008年2月発行 22号
市ホームページの自動翻訳サービスを開始(埼玉県越谷市)
越谷市は、市ホームページの中国語、韓国語、英語への自動翻訳サービスを開始した。 - 2008年2月発行 23号
民間施設に設置した自動交付機で戸籍証明書の発行開始(埼玉県戸田市)
戸田市は2月1日、市内商業施設2カ所の自動交付機で戸籍証明書の発行を開始した。 - 2008年2月発行 24号
成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム(千葉県、国土交通省ほか)
成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会が3月6日に開催される。 - 2008年2月発行 25号
子育て支援サイトをオープン(千葉県木更津市)
木更津市は1月23日、子育て支援サービス情報を提供するサイト「木更津こどもば」をオープンした。 - 2008年2月発行 26号
国際化推進担当課長を公募(東京都港区)
港区は、外国人住民の増加や国際化への対応を進めるため国際化推進担当を新設し、これを担う任期付職員((仮称)国際化推進担当課長)を公募する。 - 2008年2月発行 27号
森林保全によるCO2削減に関する協定を締結(東京都新宿区)
新宿区は2月10日、伊那市と環境保全の連携に関する協定を締結した。 - 2008年2月発行 28号
認証保育所に対する補助金交付制度を創設(東京都世田谷区)
世田谷区は、認証保育所に「保育に欠ける児童」の受け入れを促す補助金交付制度を創設した。 - 2008年2月発行 29号
「太宰治文学サロン」をオープン(東京都三鷹市)
三鷹市は3月1日、展示、市民交流や情報発信機能を併せ持つ「太宰治文学サロン」をオープンする。 - 2008年2月発行 30号
ごみ処理優良事業所の認定制度を創設(東京都立川市)
立川市は、「立川市ごみ処理優良事業所」認定制度を創設し、事業所の応募・推薦を受け付けた。 - 2008年2月発行 31号
脱温暖化に向けた行動指針を策定(神奈川県横浜市)
横浜市は、脱温暖化の取組みを推進するため、「横浜市脱温暖化行動方針(CO-DO 30)」を策定した。 - 2008年2月発行 32号
「ふるさと産業活力創造新戦略」を策定(福井県)
福井県経済戦略政策会議は2月13日、「ふるさと産業活力創造新戦略」を取りまとめた。 - 2008年2月発行 33号
中心市街地活性化協議会が95団体に(岐阜県岐阜市ほか)
平成20年2月25日現在で、中心市街地の活性化に関する法律第15条第1項に基づき設置された「中心市街地活性化協議会」が95団体となった。 - 2008年2月発行 34号
大規模小売店舗地域貢献ガイドライン(愛知県名古屋市)
名古屋市は、安心・安全で快適なまちの実現を目指し、「大規模小売店舗地域貢献ガイドライン」を策定した。 - 2008年2月発行 35号
おいしい水道水の指標を設定(大阪府大阪市)
大阪市は、水道水の独自の数値目標として「大阪市おいしい水指標」を設定した。 - 2008年2月発行 36号
空き店舗を活用したコミュニティスペースをオープン(大阪府大阪市)
大阪市は1月13日、空き店舗を活用したコミュニティスペース『自由空間のざと』をオープンした。 - 2008年2月発行 37号
男女共同参画推進事業者の認定制度を創設(山口県)
山口県は、男女共同参画に向けた自主的な活動に積極的に取り組む事業者・団体等を認証する制度を創設した。 - 2008年2月発行 38号
屋外広告業登録の申請・届出等様式を九州一円で統一(九州7県)
沖縄を除く九州7県は、屋外広告業登録の申請・届出等様式を統一した。 - 2008年2月発行 39号
市ホームページで市民の不用品情報紹介(佐賀県武雄市)
武雄市は、資源の節約やごみの減量に取り組むため、市ホームページで市民の不用品情報を紹介している。 - 2008年2月発行 40号
熊本県ハートフルパス制度を創設(熊本県)
熊本県は1月31日、障害者用駐車場の適正な利用を促進するため、熊本県ハートフルパス制度を創設した。 - 2008年2月発行 41号
公民館長を公募(大分県大分市)
大分市は2月15日、公民館に勤務する嘱託館長の募集を開始した。 - 2008年2月発行 42号
鹿児島空港を核とした地域活性化に向けて(鹿児島県、霧島市ほか)
鹿児島空港を核とした地域活性化策を策定するため、国土交通省、鹿児島県、霧島市、鹿児島空港ビルディング、商工会議所、航空会社、地元企業、有識者等による検討会を、3月3日に立ち上げる。 - 2008年2月発行 43号
小規模集落でのブロードバンド環境整備実証実験を開始(鹿児島県)
鹿児島県は2月4日、無線LANを利用した、小規模集落でのブロードバンド環境整備実証実験を開始した。 - 2008年2月発行 44号
暮らし体験ツアープランへの人気投票を開始(移住・交流推進機構)
移住・交流推進機構は、2月6日から地方での生活体験を堪能できる「暮らし体験ツアー」の人気投票を受け付けている。 - 2008年2月発行 45号
循環型社会形成に向けた研究テーマを募集(ひょうごエコタウン推進会議)
ひょうごエコタウン推進会議は、地球温暖化対策等を含め循環型社会形成に必要な技術向上・開発に関する研究テーマを募集している。
まちづくり情報の見出しは、どなたでも閲覧可能ですが、まちづくり情報(詳細)へのアクセスは、ユーザID、パスワードが必要です。
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら