月刊まちづくり情報
2023年5月発行
- 2023年5月発行 01号
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」の募集開始(内閣官房)
- 2023年5月発行 02号
第68回地域再生計画の認定申請に係る事前相談及び認定申請受付について(内閣官房)
- 2023年5月発行 03号
「PFI事業 基礎データベース」を公表しました(内閣府)
- 2023年5月発行 04号
官民連携まちづくりポータルサイトを更新しました(国土交通省)
- 2023年5月発行 05号
都市計画基本問題小委員会 中間とりまとめ(国土交通省)
〜多様な価値観や社会の変化を包摂するまちづくりを目指して〜 - 2023年5月発行 06号
「柔らかい区画整理の手引き」を策定しました!(国土交通省)
〜市街地整備における小規模な区画の再編を進めるにあたってのポイントをご紹介します〜 - 2023年5月発行 07号
『まちづくりと連携した駐車場施策ガイドライン』を改訂しました(国土交通省)
〜まちづくりと連携した駐車場施策のさらなる展開に向けて〜 - 2023年5月発行 08号
第3回「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価のあり方検討会」の開催しました(国土交通省)
- 2023年5月発行 09号
3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するProjectPLATEAU(国土交通省)
2023年度のプロジェクトを発表 - 2023年5月発行 10号
第9回「持続可能な物流の実現に向けた検討会」を開催いしました。(国土交通省)
- 2023年5月発行 11号
都市行政におけるカーボンニュートラルに向けた取組事例集を公開(国土交通省)
- 2023年5月発行 12号
令和5年度「かわまちづくり計画」の募集開始!(国土交通省)
〜河川空間を活用した地域の賑わい創出を支援します〜 - 2023年5月発行 13号
「みなとオアシス 海のまち須崎」を登録します(国土交通省)
〜地域の結び目となり、新たな繋がりが生まれる!〜 - 2023年5月発行 14号
地域の多様な関係者の「共創」による地域交通の維持・活性化の取組等を支援します!(国土交通省)
〜令和5年度「共創モデル実証プロジェクト」の公募開始について〜 - 2023年5月発行 15号
流域治水を自分事として理解してもらうための取組を検討しました。(国土交通省)
〜流域治水に主体的に取り組む住民や民間企業等を拡大していくため、検討会を開催〜 - 2023年5月発行 16号
誰もがハザードマップを理解し、避難に活用できるようにするための取組を進めます(国土交通省)
〜ハザードマップのユニバーサルデザイン化〜 - 2023年5月発行 17号
「スマートシティサービスの連携ユースケース」の公開(国土交通省)
〜更にスマートなまちづくりへ〜 - 2023年5月発行 18号
グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度をとりまとめました(国土交通省)
〜令和5年度版「グリーンインフラ支援制度集」の公表〜 - 2023年5月発行 19号
国土交通データプラットフォームを全面リニューアルしました(国土交通省)
〜ユーザーインターフェースの刷新、検索機能の強化、データ連携の拡充〜 - 2023年5月発行 20号
令和5年度 空き家対策モデル事業の募集を開始(国土交通省)
- 2023年5月発行 21号
地域の魅力・歴史的建造物を『Pokemon GO』で再発見!(国土交通省)
〜第2弾!静岡県三島市・和歌山県広川町・広島県尾道市・愛媛県内子町・福岡県太宰府市にて実装開始〜 - 2023年5月発行 22号
2027年国際園芸博覧会の認知度を高め博覧会を盛り上げます!(国土交通省)
〜本博覧会のシンボルとなる公式ロゴマークが公表されました〜 - 2023年5月発行 23号
“地域活性化へ”官民連携14事業の支援を決定(国土交通省)
〜民間と自治体が連携して取り組むインフラ整備の事業化検討を支援します〜 - 2023年5月発行 24号
「サイクルトレイン・サイクルバス導入の手引き〜国内外の参考事例集〜」を作成(国土交通省)
- 2023年5月発行 25号
グリーン・トランスフォーメーション(GX)の実現に向けて(国土交通省)
〜国土交通省グリーン社会実現推進本部を開催しました〜 - 2023年5月発行 26号
循環のみち下水道賞」の募集を開始(国土交通省)
〜創意工夫のある優れた取組を表彰し、全国に発信します〜 - 2023年5月発行 27号
「盛土等防災対策検討会」(第6回)を開催しました(国土交通省)
- 2023年5月発行 28号
地方公共団体が官民連携により取り組むグリーンインフラを 支援します!(国土交通省)
〜「先導的グリーンインフラモデル形成支援」対象団体の募集〜 - 2023年5月発行 29号
国内初!運転者を配置しないレベル4での自動運転移動サービスの開始について(国土交通省)
国内初!運転者を配置しないレベル4での自動運転移動サービスの開始について(国土交通省) - 2023年5月発行 30号
「電気自動車等用充電機器の道路上での設置に関するガイドライン」の公表について(国土交通省)
- 2023年5月発行 31号
大阪・夢洲地区のIR区域整備計画を認定(観光庁)
- 2023年5月発行 32号
デジタル田園都市国家構想実現に向けた地域幸福度指標検討会(第2回)を開催(デジタル庁)
- 2023年5月発行 33号
地方公共団体実行計画 策定・実施マニュアル」を更新しました。(環境省)
- 2023年5月発行 34号
地域脱炭素を推進するための地方公共団体実行計画制度等に関する検討会(第1回)を開催(環境省)
- 2023年5月発行 35号
地域脱炭素ネットワーキングイベントの開催及び地方公共団体の募集について(環境省)
- 2023年5月発行 36号
地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業参加団体の公募について(環境省)
- 2023年5月発行 37号
舟旅通勤を運航する事業者の募集を開始します!(東京都)
- 2023年5月発行 38号
東京都市計画道路都市高速道路第1号線建設事業の環境影響評価書案に係る見解書を提出(東京都)
- 2023年5月発行 39号
「飯田橋駅周辺基盤整備方針」の策定について(東京都)
- 2023年5月発行 40号
「パーク・ストリート東京」の取組をお知らせします!人中心の歩きやすいまちづくりを推進(東京都)
- 2023年5月発行 41号
地域・大学・都が連携し子供向け防災体験とまちづくりの学び場を創出します!(東京都)
- 2023年5月発行 42号
水辺の新たな利活用実験 『東横堀川ING 2023春』 を開催します(大阪市)
- 2023年5月発行 43号
まちづくりと連携した新たな総合交通体系として「名古屋交通計画2030」を策定(名古屋市)
ー最先端モビリティ都市の実現に向けてー - 2023年5月発行 44号
まちづくりに関する情報発信・交流施設 URBANG TABLEがリニューアルオープン(UR都市機構)
- 2023年5月発行 45号
「横浜市郊外部に おける働く場創出事業」の実証実験がスタート(UR都市機構)
〜新たなコワーキングスペース「トリオ左近山」がオープン!〜 - 2023年5月発行 46号
JR東日本とKDDI未来への実験場「TAKANAWA GATEWAY CITY」で共創(JR東日本)
〜街の設備や人のデータを収集・分析し、魅力ある分散型スマートシティを実現〜 - 2023年5月発行 47号
研究発表会の開催(国土交通政策研究所)
- 2023年5月発行 48号
地方行政向け IBSオンラインセミナー((一財)IBS計量計画研究所)
物流革命と都市交通戦略 〜人とモノの共創によるまちづくりに向けて〜 - 2023年5月発行 49号
IBS研究発表会・IBSフェローシップ発表会 開催のお知らせ((一財)IBS計量計画研究所)
- 2023年5月発行 50号
自動運転の実現に向けたSIP 9年間の取組み((一財)国土技術センター)
〜産学官連携プロジェクトの成果と振り返り〜 - 2023年5月発行 51号
自治体・公共Week(自治体・公共Week実行委員会)
- 2023年5月発行 52号
北陸新幹線延伸とまちづくり(都市環境デザイン会議(JUDI))
- 2023年5月発行 53号
バリアフリー整備におけるユーザ志向の意義(公益社団法人 日本交通政策研究会)
- 2023年5月発行 54号
東大まちづくり大学院 公開講座「都市地域政策の構想と展開」(東大まちづくり大学院)
「世界が憧れるまち“小田原”の実現に向けて」
まちづくり情報の見出しは、どなたでも閲覧可能ですが、まちづくり情報(詳細)へのアクセスは、ユーザID、パスワードが必要です。
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら