月刊まちづくり情報
2019年6月発行
- 2019年6月発行 01号
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2019」応募作品を募集(内閣府)
内閣府は、地方創生☆政策アイデアコンテストの応募作品を募集する。 - 2019年6月発行 02号
国土強靱化地域計画策定の地方公共団体一覧等を更新(内閣官房)
内閣府は、国土強靱化地域計画等を策定した地方公共団体別一覧等を更新した。 - 2019年6月発行 03号
国土強靱化年次計画2019を決定(内閣官房)
内閣府は、国土強靱化推進本部(第10回)を開催し、国土強靱化年次計画2019を決定した。 - 2019年6月発行 04号
首都圏白書を公表(国土交通省)
国土交通省は、令和元年版「首都圏白書」(平成30年度首都圏整備に関する年次報告)をとりまとめた。 - 2019年6月発行 05号
民間都市再生事業計画(歌舞伎町一丁目地区開発計画)を認定(国土交通省)
国土交通省は、歌舞伎町一丁目地区開発計画の民間都市再生事業計画を認定した。 - 2019年6月発行 06号
群馬県初の「桐生まちづくりファンド」を設立(国土交通省)
国土交通省は、民都機構と桐生信用金庫が「桐生まちづくりファンド」を設立したことを公表した。 - 2019年6月発行 07号
民間都市再生事業計画制度の運用を明確化(国土交通省)
国土交通省は、エリアの価値向上に資する都市再生事業を推進するため、民間都市再生事業計画制度の運用を明確化した。 - 2019年6月発行 08号
都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」の報告書を公開(国土交通省)
国土交通省は、「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」の報告書を公開した。 - 2019年6月発行 09号
スマートシティモデル事業を始動(国土交通省)
国土交通省は、先行モデルプロジェクト等の選定するスマートシティモデル事業を始動した。 - 2019年6月発行 10号
愛媛県内子町・大分県大分市の歴史的風致維持向上計画を認定(国土交通省)
国土交通省は、愛媛県内子町・大分県大分市の歴史的風致維持向上計画を認定したことを公表した。 - 2019年6月発行 11号
地域交通フォローアップ・イノベーション検討会を開催(国土交通省)
国土交通省は、第10回「地域交通フォローアップ・イノベーション検討会」を開催した。 - 2019年6月発行 12号
日本版MaaSの先行モデル事業を選定(国土交通省)
国土交通省は、MaaS等新たなモビリティサービスの推進を支援する「新モビリティサービス推進事業」を選定した。 - 2019年6月発行 13号
「地域交通フォローアップ・イノベーション検討会」の提言を取りまとめ(国土交通省)
国土交通省は、「地域交通フォローアップ・イノベーション検討会」の提言を取りまとめた。 - 2019年6月発行 14号
所有者不明土地を活用する先進的取組の二次募集を開始(国土交通省)
国土交通省は、所有者不明土地を活用する先進的取組の二次募集を開始する。 - 2019年6月発行 15号
「所有者不明土地対策の先進的取組」の支援対象を採択(国土交通省)
国土交通省は、「所有者不明土地対策の先進的取組」に関する支援対象を採択した。 - 2019年6月発行 16号
先進的な空き地対策の二次募集を開始(国土交通省)
国土交通省は、「空き地対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査」の二時提案を募集する。 - 2019年6月発行 17号
「空き地対策モデル調査」の支援対象を決定(国土交通省)
国土交通省は、「空き地対策モデル調査」について、空き地の有効活用に関する取組等を行う支援対象を決定した。 - 2019年6月発行 18号
令和元年版「土地白書」を公表(国土交通省)
国土交通省は、令和元年版の土地白書を閣議決定したことを公表した。 - 2019年6月発行 19号
既存建築物活用事例を新たにガイドライン・事例集に追加(国土交通省)
国土交通省は、防災拠点建築物の機能継続のための「ガイドライン」の追補版を取りまとめた。 - 2019年6月発行 20号
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス実験を開始(国土交通省)
国土交通省は、常陸太田市における自動運転サービスの長期実証実験を開始した。 - 2019年6月発行 21号
「道の駅」が6駅登録(国土交通省)
国土交通省は、「道の駅」について、新たに6駅追加登録した。 - 2019年6月発行 22号
観光白書が閣議決定(観光庁)
観光庁は、「平成30年度観光の状況」及び「令和元年度観光施策」(観光白書)が閣議決定されたことを公表した。 - 2019年6月発行 23号
「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の公募を開始 (観光庁)
観光庁は、「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の公募を開始した。 - 2019年6月発行 24号
「観光遺産産業化ファンド」の設立について(観光庁)
観光庁は、(株)地域経済活性化支援機構における「観光遺産産業化ファンド」の設立を公表した。 - 2019年6月発行 25号
「持続可能な観光先進国に向けて」の公表(観光庁)
観光庁は、「持続可能な観光先進国に向けて」をとりまとめた。 - 2019年6月発行 26号
「観光ビジョン実現プログラム2019」を策定(観光庁)
観光庁は、「観光ビジョン実現プログラム2019」を策定した。 - 2019年6月発行 27号
先人が伝える災害の教訓「自然災害伝承碑」を地図で発信(国土地理院)
国土地理院では、「自然災害伝承碑」の情報をウェブ地図に掲載した。 - 2019年6月発行 28号
令和元年度「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」に係る統括管理者を決定(復興庁)
復興庁は、平成 31年度「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」に係る 統括管理者について、結果を公表した。 - 2019年6月発行 29号
地域復興マッチング「結の場」を開催(復興庁)
復興庁は、令和元年度地域復興マッチング「結の場」を開催する。 - 2019年6月発行 30号
「新しい東北」交流拡大モデル事業(宮城県沿岸部)を選定(復興庁)
復興庁は、令和元年度「新しい東北」交流拡大モデル事業(地域型)を選定した。 - 2019年6月発行 31号
「ICTインフラ地域展開マスタープラン」を公表(総務省)
総務省は、「ICTインフラ地域展開マスタープラン」を公表した。 - 2019年6月発行 32号
令和元年度国立公園等資源整備事業費補助金の間接補助事業の公募について(環境省)
環境庁は、令和元年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園多言語解説等整備事業)の間接補助事業を公募する。 - 2019年6月発行 33号
令和元年版環境白書・循環型か白書・生物多様性白書を閣議決定(環境省)
環境省は、環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書が閣議決定されたことを公表した。 - 2019年6月発行 34号
「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」を閣議決定(環境省)
観光庁は、「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略」を閣議決定したことを公表した。 - 2019年6月発行 35号
「地方へのインバウンド誘客及び地域の観光消費額増加のための官民連携会議」を開催(環境省)
環境省は、「地方へのインバウンド誘客及び地域の観光消費額増加のための官民連携会議」を開催した。 - 2019年6月発行 36号
脱炭素・資源循環「まち・暮らし創生」FS委託業務を採択(環境省)
環境庁は、平成31年度脱炭素・資源循環「まち・暮らし創生」FS委託業務を採択した。 - 2019年6月発行 37号
「東京の都市づくりのあゆみ」を作成にした(東京都)
東京都は、都市計画法・建築基準法制定100周年にあわせて「東京の都市づくりのあゆみ」を作成した。 - 2019年6月発行 38号
「名古屋駅周辺におけるまちづくりの推進に関する基本協定書」 を締結(UR都市機構)
名古屋市とUR都市機構が「名古屋駅周辺におけるまちづくりの推進に関する基本協定書」 を締結した。 - 2019年6月発行 39号
「Sensuous Cityとこれからのまちづくり」の講演会を開催(京都大学)
京都大学は、官民協働まちづくり実践講座にて、「Sensuous Cityとこれからのまちづくり」島原万丈氏講演会を開催する。 - 2019年6月発行 40号
『まちづくり・都市デザイン競技』記念シンポジウムを開催((公財)都市づくりパブリックデザインセンター
(公財)都市づくりパブリックデザインセンターは、第21回2018『まちづくり・都市デザイン競技』 春日井市長特別賞表彰式・記念シンポジウム(都市づくりパブリックデザインセンター)を開催する。 - 2019年6月発行 41号
土地活用モデル大賞の募集((一財)都市みらい推進機構)
(一財)都市みらい推進機構は、土地活用モデル大賞の募集する。 - 2019年6月発行 42号
「生産緑地2011年問題と都市整備の課題研究」を公表((公社)街づくり区画整理協会)
(公社)街づくり区画整理協会は、「生産緑地2011年問題と都市整備の課題研究」の成果を掲載した。
まちづくり情報の見出しは、どなたでも閲覧可能ですが、まちづくり情報(詳細)へのアクセスは、ユーザID、パスワードが必要です。
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら