月刊まちづくり情報
2023年6月発行
- 2023年6月発行 01号
第13回デジタル田園都市国家構想実現会議を開催(首相官邸)
- 2023年6月発行 02号
2023年度SDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業の選定結果の公表(内閣官房)
- 2023年6月発行 03号
中心市街地活性化評価・推進委員会を開催しました(内閣官房)
- 2023年6月発行 04号
令和4年度RESASを活用した政策立案ワークショップの結果概要 (内閣官房)
〜「岐阜県瑞浪市、秋田県由利本荘市」の公表〜 - 2023年6月発行 05号
第5回「地方創生SDGs金融オンラインセミナー」動画公開(内閣官房)
〜多様な価値観や社会の変化を包摂するまちづくりを目指して〜 - 2023年6月発行 06号
地方創生テレワークアワードのエントリーを開始(内閣官房)
- 2023年6月発行 07号
地域再生の第20次提案募集及び事前相談について(内閣官房)
- 2023年6月発行 08号
「PPP/PFI推進アクションプラン重点分野実行計画」を公表(内閣府)
- 2023年6月発行 09号
「地域プラットフォーム設置・運用マニュアル」を改定(内閣府)
- 2023年6月発行 10号
地域公共交通の「リ・デザイン」に向けた最終とりまとめ案について(国土交通省)
〜交通政策審議会交通体系分科会第23回地域公共交通部会の開催〜 - 2023年6月発行 11号
河川敷地の更なる規制緩和に向けた社会実験の運用を開始します(国土交通省)
〜相談窓口「かわよろず」に社会実験に関する相談専用窓口を開設しました〜 - 2023年6月発行 12号
横浜都心・臨海地域におけるハイグレードな国際交流拠点の形成(国土交通省)
〜(仮称)北仲通北地区A1・2 地区を国土交通大臣が認定〜 - 2023年6月発行 13号
「宅地造成及び特定盛土等規制法」が、令和5年5月26日から施行されました。(国土交通省)
- 2023年6月発行 14号
新型コロナ感染症の影響下における生活行動調査(第三弾)(国土交通省)
〜人々の活動場所が新型コロナ感染症流行前に戻ってきていることを確認〜 - 2023年6月発行 15号
第1回 不動産ID官民連携協議会を開催しました(国土交通省)
〜「建築・都市のDX」の情報連携のキーとなる不動産IDの協議会を初開催〜 - 2023年6月発行 16号
地域の魅力・歴史的建造物を『Pokemon GO』で再発見!(国土交通省)
〜第3弾!秋田県横手市にて実装開始〜 - 2023年6月発行 17号
ITF(国際交通フォーラム)交通大臣会合2023を開催(国土交通省)
- 2023年6月発行 18号
関東大震災から100年を契機とした様々なイベントを開催します!(国土交通省)
〜関東大震災を振り返り、逼迫する巨大地震への備えについて考える〜 - 2023年6月発行 19号
令和5年度「都市景観大賞」各賞の選定(国土交通省)
〜良好な景観に資する地区・活動について、特に優れたものを表彰〜 - 2023年6月発行 20号
第25回(2022年)まちづくり・都市デザイン競技「国土交通大臣賞」受賞作品の決定(国土交通省)
- 2023年6月発行 21号
「まちなかの居心地の良さ」を様々な観点から計測し、皆さんの空間を見直してみませんか?(国土交通省)
〜まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.0)を作成しました〜 - 2023年6月発行 22号
毎年6月は「まちづくり月間」です!(国土交通省)
〜まちづくり功労者の表彰、まちづくりに関する行事の実施〜 - 2023年6月発行 23号
新たな国土計画の原案について議論しました(国土交通省)
〜第25回国土審議会を開催〜 - 2023年6月発行 24号
令和5年度 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)募集開始!(国土交通省)
〜社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援〜 - 2023年6月発行 25号
第4回「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価のあり方検討会」の開催(国土交通省)
- 2023年6月発行 26号
地域での土地対策への取組を支援します!(国土交通省)
〜所有者不明土地や低未利用土地の対策への取組の募集を開始します〜 - 2023年6月発行 27号
所有者不明土地等対策に関する最新の基本方針・工程表を決定(国土交通省)
〜第12回所有者不明土地等対策の推進のための関係閣僚会議の開催結果〜 - 2023年6月発行 28号
今後の土地政策のあり方に関する調査審議を実施(国土交通省)
〜国土審議会土地政策分科会第53回企画部会の開催しました〜 - 2023年6月発行 29号
官民連携まちづくりポータルサイトの更新(国土交通省)
- 2023年6月発行 30号
ハザードマップポータルサイト のリニューアルについて(国土地理院)
〜地図上の災害リスクを文字で伝えるユニバーサルデザイン化〜 - 2023年6月発行 31号
サステナブルな観光に資する好循環の仕組みづくりモデル事業(調査事業)がスタートします!(観光庁)
- 2023年6月発行 32号
「災害に強いまちづくりガイドライン」更新 (国土交通省中部地方整備局)
〜洪水氾濫に対応したまちづくりのポイントを追加〜 - 2023年6月発行 33号
日頃の業務・研究等の成果を発表する「研究発表会」を開催(国土交通省近畿地方整備局)
- 2023年6月発行 34号
デジタル田園都市国家構想 地域幸福度(Well-Being)指標アンケート設問票の公開(デジタル庁)
- 2023年6月発行 35号
令和5年度「新しい東北」復興・創生の星顕彰の募集開始(復興庁)
- 2023年6月発行 36号
自動運転時代の"次世代のITS通信"研究会(第4回)を開催(総務省)
- 2023年6月発行 37号
指定棚田地域振興活動計画の認定について(農林水産省)
- 2023年6月発行 38号
「デジ活」中山間地域の登録(第1回)について(農林水産省)
- 2023年6月発行 39号
「南大沢スマートシティ実施計画Ver3 計画の深度化・まとめ」を公表します(東京都)
- 2023年6月発行 40号
「地域を主体とするスマート東京先進事例創出事業」(東京都)
令和5年度の支援プロジェクトの公募を開始します。 - 2023年6月発行 41号
都市高速鉄道第8号線豊洲(東京都)
〜住吉間建設事業の環境影響評価書案を提出しました〜 - 2023年6月発行 42号
都市高速鉄道第7号線品川(東京都)
〜白金高輪間建設事業の環境影響評価書案を提出しました〜 - 2023年6月発行 43号
復興まちづくり展示会の開催!(東京都)
「東京復興のあゆみ 未来を見据えたまちづくり」 - 2023年6月発行 44号
東京のしゃれた街並みづくり推進条例に基づく街並み再生地区の指定等について(東京都)
- 2023年6月発行 45号
令和5年度「地域の公共交通×脱炭素化移行促進事業」のうちLRT・BRT導入利用促進事業の公募開始
- 2023年6月発行 46号
新橋・虎ノ門地区にフードテックをテーマとしたまちなかショーケースがオープン(UR都市機構)
- 2023年6月発行 47号
品川駅西口エリアのまちづくりが始動!(UR都市機構)
品川駅西口土地区画整理事業(UR施行)の認可のお知らせ - 2023年6月発行 48号
長野県小諸市で社会実験「縁JOY!小諸」を開始(UR都市機構)
- 2023年6月発行 49号
世界初、広域渋谷圏まちづくりへのIOWN先行導入(東急不動産株式会社・NTTグループ)
〜「職・住・遊」を融合した環境先進都市の具現化〜 - 2023年6月発行 50号
関東大震災ゆかりの地を巡るツアー(国土交通省)
- 2023年6月発行 51号
大災害から学ぶ千葉のインフラのあり方(国土交通省関東地方整備局、千葉県、千葉市)
〜来るべき首都直下地震への備えを皆様に訴えます〜 - 2023年6月発行 52号
関東大震災 100 年 防災シンポジウムさいたま 2023(国土交通省関東地方整備局、埼玉県、さいた
〜いま首都直下地震への備えについて考える〜 - 2023年6月発行 53号
関東大震災100年首都直下地震の復興まちづくり支援に備える専門家と共に考える災害への備え(東京都)
- 2023年6月発行 54号
令和5年度 土木技術講習会を開催します(東京都)
関東大震災100年 受け継ぐもの 伝えていくもの - 2023年6月発行 55号
キックオフシンポジウム「メタバース時代の市民参加の展開」(八王子市、東京都立大学饗庭研究室 他)
- 2023年6月発行 56号
地域による 地域のための地域新電力 連続講座2023((一社)ローカルグッド創成支援機構)
〜地域脱炭素の担い手・まちづくりのエンジンに〜 - 2023年6月発行 57号
「ウォーカブルシティ・国際シンポジウム2023」開催((一社)ソトノバ)
まちづくり情報の見出しは、どなたでも閲覧可能ですが、まちづくり情報(詳細)へのアクセスは、ユーザID、パスワードが必要です。
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら