月刊まちづくり情報
2023年7月発行
- 2023年7月発行 01号
地理空間情報活用推進会議(第18回)を開催しました(内閣官房)
- 2023年7月発行 02号
地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテストの公募を開始!(内閣官房)
〜「イチ Biz アワード」 地理空間情報×ミライ〜 - 2023年7月発行 03号
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」サイトを公開し、募集を開始しました(内閣官房)
- 2023年7月発行 04号
令和5年版「土地白書」の公表(国土交通省)
- 2023年7月発行 05号
「令和4年度交通の動向」及び「令和5年度交通施策」(交通政策白書)について(国土交通省)
- 2023年7月発行 06号
地価LOOK、主要都市の地価は引き続き全ての地区で上昇又は横ばいに(国土交通省)
〜令和5年第1四半期地価LOOKレポート〜 - 2023年7月発行 07号
令和5年度第1回「歩行空間の3次元地図ワーキンググループ」を開催しました(国土交通省)
- 2023年7月発行 08号
令和5年度第1回「歩行空間の移動円滑化データワーキンググループ」を開催しました(国土交通省)
- 2023年7月発行 09号
都市デジタルツインの実装モデル「3D都市モデル」のRFI(情報提供依頼)を実施(国土交通省)
整備・活用・オープンデータ化を推進 - 2023年7月発行 10号
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合の結果について(国土交通省)
- 2023年7月発行 11号
まちづくり分野における成果連動型民間委託契約方式(PFS)の導入を支援します(国土交通省)
- 2023年7月発行 12号
歩行空間DX研究会のメンバーを募集します!(国土交通省)
- 2023年7月発行 13号
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(国土交通省)
- 2023年7月発行 14号
令和5年(第17回)みどりの学術賞受賞記念イベントの開催(国土交通省)
植物博士と一緒に歴史さんぽ 〜DNAからわかる植物の歩み〜 - 2023年7月発行 15号
天神の新たなランドマークとなる高質なオフィス・商業空間の創出(国土交通省)
〜(仮称)天神ビジネスセンター2期プロジェクトを国土交通大臣が認定〜 - 2023年7月発行 16号
地方公共団体と官民連携に向け対話する民間事業者を募集します!(国土交通省)
〜サウンディング(官民対話)に参加する民間事業者等、傍聴する地方公共団体を募集します〜 - 2023年7月発行 17号
「土地の戸籍」に関する最新の調査実施状況を公表します(国土交通省)
〜民間測量成果の活用で都市部の地籍整備を推進〜 - 2023年7月発行 18号
「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価のあり方検討会」 (国土交通省)
中間とりまとめを公表 - 2023年7月発行 19号
効果的・効率的な都市交通調査体系の構築に向けて(国土交通省)
〜「新たな都市交通調査体系のあり方に関する検討会」(第9回)を開催しました〜 - 2023年7月発行 20号
令和3年度 全国道路・街路交通情勢調査(国土交通省)
一般交通量調査結果の概要について - 2023年7月発行 21号
地区の先進的なスマートシティプロジェクトの支援を決定(国土交通省)
〜令和5年度スマートシティ実装化支援事業の選定〜 - 2023年7月発行 22号
エンターテインメントとテクノロジーが融合するにぎわい・文化発信拠点の形成(国土交通省)
〜(仮称)有明南H街区プロジェクトを国土交通大臣が認定〜 - 2023年7月発行 23号
「令和5年版国土交通白書」を公表します(国土交通省)
〜デジタル化で変わる暮らしと社会〜 - 2023年7月発行 24号
令和5年度 日本版MaaS推進・支援事業で6事業を選定しました!(国土交通省)
〜他分野連携やサービス広域化等の促進によりMaaSの高度化を図ります〜 - 2023年7月発行 25号
地域公共交通の「リ・デザイン」(国土交通省)
〜「交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会」最終とりまとめ〜 - 2023年7月発行 26号
「PLATEAU AWARD 2023」特設サイトを公開しました。(国土交通省)
- 2023年7月発行 27号
地方都市のまちづくりについて取り組むべき支援策をとりまとめました。(国土交通省)
地方都市のまちづくり ー地方経済の活性化とまちなかの再生ー - 2023年7月発行 28号
都市計画情報のデジタル化・オープン化ガイダンスの策定について(国土交通省)
- 2023年7月発行 29号
国内初!衛星測位分野の国際事業に国土地理院とJAXAが共同で参画(国土地理院)
〜高精度な軌道情報の提供を通じた測位基盤の強化へ〜 - 2023年7月発行 30号
「モビリティ・ロードマップ」のありかたに関する研究会(デジタル庁)
- 2023年7月発行 31号
「第28回防災まちづくり大賞」の事例募集(総務省)
「防災まちづくり大賞」は、地域に根ざした団体・組織等、多様な主体における防災に関する優れた取組や、防災・減災、住宅防火に関する幅広い視点からの効果的な取組等を表彰し、広く全国に紹介することにより、地域における災害に強い安全なまちづくりの一層の推進に資することを目的として実施しています。 - 2023年7月発行 32号
文化施設のコンセッション導入促進について(文化庁)
- 2023年7月発行 33号
【国立科学博物館】関東大震災100年企画展(文化庁)
「震災からのあゆみ−未来へつなげる科学技術−」開催のお知らせ - 2023年7月発行 34号
脱炭素先行地域(第4回)募集について(環境省)
- 2023年7月発行 35号
臨海副都心エリアで自動運転プロジェクトを行います(東京都)
令和5年度自動運転移動サービス実現に向けたサービスモデルの構築に関するプロジェクトが決定(東京都) - 2023年7月発行 36号
「隅田川等における未来に向けた水辺整備のあり方」の取りまとめについて(東京都)
- 2023年7月発行 37号
ガーデンデザインコンテスト(東京都)
第2回東京パークガーデンアワード 神代植物公園開催のお知らせ - 2023年7月発行 38号
虎ノ門ヒルズ駅の拡張工事完成(UR都市再生機構)
虎ノ門ヒルズ ステーションタワーとつながり、まちと一体となった新たな駅へ - 2023年7月発行 39号
令和5年度土地活用モデル大賞の募集を開始しました(一般財団法人 都市みらい推進機構)
- 2023年7月発行 40号
関東大震災に関する情報のGISデータ化・活用プロジェクトを公開(公益社団法人 日本都市計画学会)
- 2023年7月発行 41号
関東大震災100年シンポジウム、関東大震災特別企画展を開催(国土交通省)
〜関東大震災を見て、感じて、未来への備えにつなげる〜 - 2023年7月発行 42号
関東大震災100年の取り組み リレーシンポジウム(国土交通省関東地方整備局)
- 2023年7月発行 43号
第54回『都市問題』公開講座(公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所)
関東大震災100年 ーひとびとは何を受け継いできたのか - 2023年7月発行 44号
講演会「アフターコロナの路面公共交通を考える」を開催します(公益社団法人 日本交通計画協会)
〇開催概要 - 2023年7月発行 45号
第218回定期講演会 (一般財団法人 土地総合研究所)
(仮題)空家等対策の推進に関する特別措置法の令和5年改正について - 2023年7月発行 46号
令和5年度都市農地に関する情報交換会((一財) 都市農地活用支援センター)
- 2023年7月発行 47号
公開講座「都市・地域政策の構想と展開」(東大まちづくり大学院)
- 2023年7月発行 48号
連続セミナー「スマートシティデザインとモビリティ」 (東京大学)
第2回 国内事例に学ぶ - 2023年7月発行 49号
千葉大学OPERA成果報告シンポジウム(千葉大学)
WACoコンソーシアムが目指すゼロ次予防に基づく「自然に健康になれる環境・まちづくり 」 - 2023年7月発行 50号
早稲田まちづくりシンポジウム2023(早稲田都市計画フォーラム+早稲田大学教員による共同主催)
「早稲田都市計画フォーラム30年 それぞれの歩みとまなざし」
まちづくり情報の見出しは、どなたでも閲覧可能ですが、まちづくり情報(詳細)へのアクセスは、ユーザID、パスワードが必要です。
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら
ユーザID、パスワードは、原則として、協会会員限定で発行しております。
お問い合わせ先:(公財)都市計画協会
担当:依田 TEL:03-3262-3491 yoda@tokeikyou.or.jp
入会案内はこちら